小島監督、『デス・ストランディング』アニメ化を正式に発表―制作が進行中

『デス・ストランディング』のディレクター、小島秀夫は、ゲームのアニメ化が進行中であることを発表した。ゲームの映画化に関する彼の洞察と、『デス・ストランディング2』の最新プロモーションについて紹介する。
デス・ストランディング、新たな地平へ
アニメプロジェクト発表

実写映画『デス・ストランディング』の製作が進む中、クリエイターの小島秀夫はアニメ版も進行中であることを明かした。5月28日の『Vogue Japan』とのインタビューで、小島は近日公開予定の映画について語り、その流れでアニメプロジェクトに言及した。
彼は、映像ゲームと映画の境界線が曖昧になる未来が来ると強調し、それが自身の会社の核心的な使命であると述べた。小島は「デス・ストランディングIPを様々なプラットフォームで確立し、映画と続編を製作した後、次の段階としてゲームと映画の隔たりが完全に消えるプロジェクトを構築している」と語った。

ゲームの映画化について論じる中で、小島は物語に忠実であった『The Last of Us』と、ファン向けのエンターテインメントとして設計された『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を引用。自身はカンヌやヴェネチアなどの映画祭で権威ある賞に値する作品を作ることを目指していると述べた。さらに「アニメ版も積極的に開発中だ」と付け加えた。
小島が2024年9月の『Variety』誌のインタビューでアニメ化の可能性を示唆していたが、小島プロダクションからの正式な確認はこれが初めてとなる。現時点ではプロジェクトに関する詳細な情報は公開されていない。
小島秀夫、Summer Game Fest 2025に登場予定
Summer Game Fest (SGF) は5月27日、Twitter (X) で小島秀夫が6月6日現地時間午後2時(東部標準時午後5時 / グリニッジ標準時午後9時 / 日本時間6月7日午前6時)にプレゼンテーションを行うことを発表した。このイベントはSGFのYouTube、Twitch、Instagram、TikTok、Twitter (X) チャンネルで生配信される。
ファンは『デス・ストランディング2』(DS2)の今後のリリースに関する最新情報に期待を寄せているが、小島は『OD』や『Physint』などのプロジェクトについても言及する可能性がある。しかし、焦点はDS2にあるようで、最近では盛り上がりを高めるためのQRコードキャンペーンなどのプロモーション活動が行われている。
ポーターを待つ者
Redditユーザーらによると、小島プロダクションは新たなQRコードキャンペーンを開始し、ゲーム公式サイトの動画へ誘導している。ユーザーsoldier_ibraは、日本国内でスタジオが実施しているポケットティッシュキャンペーンについて言及。ティッシュの包みに記載されたQRコードがファンを動画へと導くという。
5月23日、小島は自身が東京の街頭でこれらのティッシュを直接配布したことについてツイートした。動画「Prepper Awaiting Porter」では、プレッパーシェルター内部の短く特に事件の起きない情景が映し出されている。ファンはこれを小島らしいマーケティング手法と捉え、ゲームの発売が近づくにつれ、さらにプロモーションコンテンツが展開されることを期待している。
発売が間近に迫る中、小島は高い評価を受けたアクションアドベンチャー作品の続編を積極的にプロモートしている。『Death Stranding 2: On The Beach』は2025年6月26日にPlayStation 5で発売予定。最新情報については、下記の当サイトの『Death Stranding 2: On The Beach』関連記事をご覧ください!